企画ページやプロフィールページにはユーザー間でコミュニケーションができる、「コメント欄」があります。
コメント欄に企画の本文には綴りきれなかった想いなどを補足として記載し、支援者と積極的にコミュニケーションをとることをお勧めします。
コメント欄でできること
- 「@ユーザー名(半角スペース) 」を送りたいコメントの前につけると、対象のユーザーに通知を飛ばすことができます
- 特定のコメントを最上部に固定することができます
- 支援者のみが閲覧できる「鍵付き」のコメントができます
- 企画者は自身の企画ページに寄せられたコメントを削除できます
- 誹謗や中傷など、ご自身の企画にネガティブな印象を与えるものなどは削除しましょう
コメント欄の活用方法
- 企画の本文では書き切ることができなかった、企画の詳細や想いを追記しましょう
- もっとも伝えたいことは、最上部に固定しましょう
- お返しに関する詳細や補足を追記しましょう
- 企画に支援されたタイミングや企画を終了したタイミングで感謝の言葉を伝えましょう
- 「鍵付き」コメントで支援者のみなさんに、お返しの発送先をヒアリングしましょう
- お返しの発送先の収集は、コメントのやりとりではなく、「Googleフォーム」でのアンケートがおすすめです
- 支援者から寄せられる質問には回答しましょう
推奨できないコメント欄の利用方法
- 他のユーザーのプロフィール欄や企画ページのコメント欄にご自身の企画への支援を集うようなコメントを記載すること
- プロフィール欄や企画ページはその人の大切な場所でもあります。荒らすようなことは優しくないのでご遠慮ください
- そのような行為が頻繁に見受けられる場合はコメントの制限やアカウントの停止をさせていただく場合がございます
- プロフィール欄や企画ページはその人の大切な場所でもあります。荒らすようなことは優しくないのでご遠慮ください